鳥取で新築注文住宅を建てるならアイフルホーム鳥取店
|一戸建|工務店|不動産|分譲地|高気密高断熱|
BLOGブログ
家づくりブログ
2025-05-23
わが家の正解はどっち?【⑥ガス衣類乾燥機 いる・いらない】
こんにちは。アイフルホーム鳥取店です。
家づくりを進めるなかで何度も考える「わが家の正解はどっち?」。
トレンドや最新設備も気になりますが、暮らしやすさや予算も大切ですよね。
そんなお悩みのこと、家族構成やライフプランを軸に考えてみませんか?
6回目は弊社でも導入されるお客さまが急増中の「ガス衣類乾燥機」についてです。
ぜひ参考にしてみてください^^
▼⑤和室 いる・いらない
https://yell-net.co.jp/blog/wagaya-seikai-250422/
□ガス衣類乾燥機って?
ガス衣類乾燥機は、ガスを熱源とした熱風をドラム内に送り込み、衣類を短時間で乾燥させる家電のことです。電気式乾燥機と比較して、乾燥時間が大幅に短縮できるのが大きな特徴です。
標準的な機能のものだと、6kgの洗濯物なら約60分、9kgなら約90分で乾燥でき、これは電気式と比べて約1/3の時間に相当します。
家庭用ガス衣類乾燥機の代表格は「リンナイ 乾太くん」シリーズ。
標準コースでは大風量で一気に乾かすため、シワも軽減されるため、導入されたお客様からも好評です。
□ガス衣類乾燥機のメリット
・天気に左右されず、梅雨や花粉シーズンでも快適に洗濯物を乾かせる
・乾燥スピードが速く、家事の時短につながる
・干す手間が省け、取り込みやアイロンがけの負担が軽減する
・コインランドリーに行くよりもランニングコストを抑えられる
※「乾太くん」の場合…5kgで約80円、8kgで約132円
・部屋干し臭が抑えられる
・電気式と比べて仕上がりがふんわりしやすい
□どんなデメリットがあるの?
・設置にガス栓や排湿ホースの工事が必要で、初期費用がかかる
・設置場所が限られるため、建ててからだと設置できないことがある
・熱に弱い素材の衣類は縮む場合があるため、洗濯表示の確認が必要
・定期的なメンテナンス(フィルター掃除など)が必要
□ガス衣類乾燥機の要・不要をジャッジ!
ガス衣類乾燥機は、家事効率・生活の質向上やアレルギー対策など多くのメリットがありますが、本体価格+工事代といった初期費用(総額で20万円前後が一般的)や設置条件といったハードルも存在します。
ただし、新築時に導入を決められているようであれば、設置条件については最初から間取りに組み込めるのでクリアできます。
設置環境や家族のライフスタイル、予算、重視するポイントを整理したうえで、総合的に要・不要を判断してみてくださいね。
家づくりの夢や希望はもちろん、迷っていること
気になることも遠慮なくご相談ください。
一緒にひとつずつクリアしていき、家族みんなが納得できる
暮らしやすいお家にしましょう^^
こちらの記事もおすすめ
SEARCH