鳥取で新築注文住宅を建てるならアイフルホーム鳥取店
|一戸建|工務店|不動産|分譲地|高気密高断熱|
BLOGブログ
家づくりブログ
2025-08-19
気になる◯◯、集めてみました【①ニッチ】
こんにちは。アイフルホーム鳥取店です。
家を建てる際、つい間取りプランの作成を優先しがちで
細かい部分は気付いたら後回しになっていた…ということありませんか?
「やりたかったのに、忘れてた!」「みんなはどうしてる?」と
慌ててスマホやパソコンで検索をする人も多いと思います。
そこで、後回しにしがちだけどもこだわりたい
お家のアレコレを、施工事例を中心に集めてみました。
第1回目は「ニッチ」です。
それほど場所を選ばず取り入れられることと、インテリアとしての装飾性+空間の有効活用という利点を併せ持っているため、近年では家づくりの際に採用される方も多いアイデアです。
□主なニッチの種類と特徴
【ニッチとは?】
住宅や建築でよく使われる用語で、壁の厚みを利用して作られる「くぼみ」や「棚」のことを指します。
飾り棚ニッチ
最も一般的なニッチの使い方が「飾り棚」としての用途です。
好きな小物や写真などを飾ることで、壁面が華やかになり部屋のアクセントに。
アクセントクロスや照明を組み合わせた「見せる収納」仕上げも人気です。
リモコン(スイッチ)ニッチ
生活感が出やすいリモコンやインターホン、スイッチ類をまとめて設置するニッチ。
スッキリとした見た目になり、スペースの有効利用にもつながります。
マガジンニッチ/スリッパニッチ
雑誌や絵本、スリッパなどを立てて収納できるタイプのニッチ。
ズリ落ち防止のバーを付けることで実用性が高まります。
リビングや子ども部屋、玄関周りの整理整頓に重宝します。
スパイス・調味料ニッチ
キッチンの立ち上がり部分などに設けられた浅めのニッチ。
調味料やスパイスなどを、すぐ手に取れる場所に整理して置くことができます。
ペーパーニッチ
トイレットペーパーのストックやペーパータオルなどを収納するためのニッチ。
狭いトイレ空間でも収納力をアップさせ、見た目もすっきりします。
鍵ニッチ
玄関付近に設けることで、家や車、自転車の鍵を整理して収納できます。
フックやマグネットを併用したタイプも多く、帰宅時・外出時、便利に使えます。
□ニッチは形や奥行にもこだわりたい
【形】
四角形・長方形…オーソドックスで使いやすい基本形
アーチ型・丸型…かわいい印象を演出したい時におすすめ
複数連結タイプ…大きさの異なるニッチを並べて配置し、動きのある個性的な印象に!
扉付きタイプ…ニッチの全面に目隠し用の扉を付けたタイプ
【奥行】
収納するものに合わせて浅め・深めを選択すると使いやすくなります。
下台付きや可動棚付きなども、機能性が高く人気です。
壁をくぼませることで、圧迫感なく収納や飾りスペースを作れるのがニッチの魅力です。
デザインや工夫次第でインテリアのアクセントになることや、動線上に関連するニッチを設置することで、家事や日常動作がとても便利になることも。
ただし、壁の厚さや構造によっては施工が難しい場合もあるため、「絶対ここにニッチがほしい!」という場合は、後回しにせず、できるだけ早めにご相談ください^^
生活スタイルや家族構成、インテリアのテーマに合わせた「自分だけのオリジナルニッチ」を設計することで、家づくりを楽しみ、暮らしをより豊かに彩ってみてはいかがでしょうか。