鳥取で新築注文住宅を建てるならアイフルホーム鳥取店
|一戸建|工務店|不動産|分譲地|高気密高断熱|
BLOGブログ
家づくりブログ
2025-03-20
わが家の正解はどっち?【④ベランダ いる・いらない】
こんにちは。アイフルホーム鳥取店です。
家づくりを進めるなかで何度も考える「わが家の正解はどっち?」。
トレンドや最新設備も気になりますが、暮らしやすさや予算も大切ですよね。
そんなお悩みのこと、家族構成やライフプランを軸に考えてみませんか?
4回目は、最近あり・なしが注目されている
「ベランダ(バルコニー)」についてです。
ぜひ参考にしてみてください^^
▼③シューズクローゼット いる・いらない
https://yell-net.co.jp/blog/https-yell-net-co-jp-blog-wagaya-seikai-250118/
□ベランダ・バルコニーがあるメリット
まず、ベランダとバルコニーの違いですが、主に屋根の有無がポイントです。
屋根がある…ベランダ
屋根がない…バルコニー
どちらも建物の2階以上に設置されることがほとんどで、設置階の住戸部分から外に出っ張っている部分を指します。
【メリット】
・外に出るための掃き出し窓を設置するため、光の入る量が多くなる
・洗濯物や布団が外干しできるので、乾燥機の利用頻度が少なく、電気代の節約に
・広さによってはアウトドアレジャーやお子さまの遊び場として利用できる
・家にいながら気軽に外の空気に触れられる
□ベランダレス・バルコニーレスの特徴・メリット
最近増えている、ベランダレス・バルコニーレスのお家。
アイフルホーム鳥取店でも、希望されるお客さまが急増中です。
文字通り、ベランダやバルコニーをつくらないことを指しますが、どんなメリットがあるのでしょうか?
【メリット】
・室内干しが基本なので花粉や黄砂などが心配にならない
・ベランダの建築費や防水処理などのメンテナンス費が削減できる
・夏はバルコニーの床からの照り返しによる部屋の温度上昇が抑えられる
・ベランダへの出入りがなくなり、防犯性が高められる
・ベランダに出るための掃き出し窓がなくなるため、間取りの自由度がアップ
□ベランダ・バルコニーの要・不要をジャッジ!
新築の際にベランダレスを検討する場合、やはり一番のポイントとなるのは、洗濯物・布団などの「干し場」としての役割です。
室内にランドリールームのようなスペースを確保できるなら、ベランダレスを選択しても大きな問題は発生せず快適に生活できると思います。
もちろん、ベランダは「干し場」としての役割だけではなく、アウトドアリビングや気分転換のための空間、外観のアクセントなど、多くの用途で使えるため、ご自身の考えや家族構成、ライフプラン、優先順位などと合わせて、上記の内容から判断してみてください!
家づくりでは、夢や希望はもちろん、迷っていること
気になることも遠慮なくご相談ください。
一緒にひとつずつクリアしていき、家族みんなが納得できる
暮らしやすいお家にしましょう^^