ブログ
2023.08.17

とっとり省エネ住宅 断熱・気密基準「NE-ST」について

  • 家づくりブログ
  • 高気密・高断熱
とっとり省エネ住宅 断熱・気密基準「NE-ST」について

こんにちは。アイフルホーム鳥取店です。

突然ですが、NE-STってご存知ですか?

鳥取県にお住まいなら聞いたことがある方も多いと思いますが

これは“とっとりの新しい住まいのスタンダード(Next-Standard)”である

「とっとり健康省エネ住宅」の基準であり、愛称なのです。

□「NE-ST」とはどんなもの?

県⺠の健康の維持・増進、省エネ化の

推進及び CO2 削減を図ることを目的に

鳥取県が独自に設けた「高気密・高断熱」の性能基準

満たす住宅のことを「とっとり健康省エネ住宅」と定義しています。

鳥取県は「NE-STな家づくり」を推奨しており

認定されると最大で100万円の助成が受けられます。

□「NE-ST」なお家ってどんなお家?

高断熱・高気密な家は「家全体が暮らしやすい温度」が特徴で

少ないエネルギーで年中快適な温度を保ちます。

優れた快適性を有する最高レベル「T-G3」であれば

冷暖房費削減率が約70というのも興味深いですよね。

実際に認定されたお家にお住まいの方からは

夏に涼しいのはもちろん、寒い冬でも

「玄関入ってすぐにあたたかい!」

「スリッパを脱いでも足が冷たくない!」

「毎朝布団からスッと出られる! 」

といった感想をお聞きすることが多いです。

□ヒートショックを予防、子どもの発達促進にも

家全体が暮らしやすい温度に保たれる=免疫力アップも見込めます

特に冬場は、暖かい居間から寒いお風呂場やトイレへ移動した際の

急激な温度変化による「ヒートショック」などの重大事故も予防できます。

さらに、快適さから運動量が増加することで

子どもの発達促進に効果があるとも言われています。

□アレルギーや喘息などにも効果的

また、他にも見込める効果はたくさん!

家族みんなの健康にも良い影響をもたらしそうです。

◎室内温度が保たれていることから、結露しにくい

→カビの発生を防ぎ、アトピーや気管支炎などの予防・改善につながります

◎高い気密性は⻩砂や花粉、PM2.5 といった外部の汚れた空気が入りにくい

花粉症などアレルギーの方から症状が軽くなったという声もあります

□「NE-ST な家」はコスパが高い!

↑アイフルホーム鳥取店は認定を受けたお家の施工事例が豊富です!

高気密・高断熱の家は、イニシャルコスト(初期費用)が多少かかります。

しかしその分、ランニングコスト(月々の継続的費用)を抑えられるため

「建築費用+生涯の光熱費」で考えた場合のコストパフォーマンスはとても高いです。

YouTube でも建築費用と光熱費についてお話しています

【新築住宅を検討中の方必見】電気代と建築費用の密な関係に迫る

https://www.youtube.com/watch?v=69FKDhukp44

電気代のシミュレーションも可能です!

無料プラン設計相談会〜光熱費シミュレーションがついてくる〜

https://yell-net.co.jp/section02/event/plansimulation/

補助金を活用して賢く「NE-ST」な家づくり。

また、一定以上の県産材を活用した場合に補助金が助成される

「とっとり住まいる支援事業」とも併用が可能です。

補助金については要件がありますので

詳細についてはスタッフまでお問い合わせ・ご相談ください^^

インスタグラム

view instagram