ブログ
2022.06.09

あらためて窓の役割について考えてみる

  • 家づくりブログ
あらためて窓の役割について考えてみる

こんにちは。アイフルホーム鳥取店です。

私たちがみなさんと建てたい家は、

デザインや性能、動線の良さもさることながら、

ご家族が長く安心して快適に暮らせる、安全な住まいです。

私たちは家づくりのプロとして、

みなさんの要望を満たしつつ、過不足を補うような、

そんな細やかなご提案も行っています。

例えば、窓。

家に窓があるのは当たり前だと思っているものの、

その位置やサイズ、窓の有無によって

暮らしにどんな影響があるか、熟考されているお客様は少ないです。

窓の役割といって真っ先に思い浮かぶのが、採光と換気

窓越しに差し込む明るい日差しに誘われて目覚める朝の気持ちよさ、

季節の良い時期、窓をさっと開けた時に吹き込む風の心地よさ、

新鮮な空気を部屋の中に取り込む爽快感など、

誰でも身に覚えがあることでしょう。

窓を南向きに設けたり、出来るだけ大きくしたりするのも

窓が暮らしにもたらす恩恵を考えた結果だと言えます。

ただ、やみくもに窓を大きくすると弊害もあって

一般の住宅であれば、気密性や断熱性が損なわれてしまいます

でも、アイフルホーム鳥取の住まいなら

高気密・高断熱住宅なので窓のサイズも気にする必要はありません。

逆に、窓を設けないお部屋があっても、吸排気システムが整っているため

換気の心配も不要なのです。

窓には採光・換気以外にも、景色を眺めたりする借景の役割もあります。

「ここに窓があったら、暮らしにどんな良い影響があるだろう」

お客様と一緒に私たちもいつもワクワクしながら考えています。

インスタグラム

view instagram