ブログ
2022.08.23

水遊びがてら、打ち水も楽しみながら。

  • 家づくりブログ
水遊びがてら、打ち水も楽しみながら。

こんにちは。アイフルホーム鳥取店です。

暑い日が続いています。

昔から親しまれてきた暑さ対策「打ち水」を行っているご家庭は

どのぐらいいらっしゃるのでしょうか。

庭や道に水を撒くだけですが、見た目にも体感的にも

ちょっと涼やかに感じられます。

打ち水をするとなぜ涼しく感じられるのか。

打ち水を行うにあたって最適な時間帯はいつなのか。

今回はそんな打ち水に関するお話です^^

打ち水の歴史は想像以上に古く、もともとは神様が通る道を清める

意味合いがありました。

打ち水が本格的に広まったのは江戸時代ですが、当時は涼を得るだけでなく

土埃を沈めることや、来客前の道のお清めが目的でした。

打ち水をすると涼しく感じられるのは、気化熱のせいです。

液体が蒸発するときに周囲の熱を吸収するため、涼しく感じられるのですね。

打ち水を行うのに有効な時間帯は、やはり朝と夕方。

気温が上がり切る前や気温が下がった頃が打ち水どきだと言えます。

昼間に打ち水をすると逆に蒸し暑く感じられますし、

蒸発スピードも速いので大量に水を撒くことになってしまいます。

節水のコツとしては、お風呂の残り湯や雨水を使うこと、

あとはお子さまがビニールプールで遊んだあとの水を利用するのも

オススメです。

お子さまは大喜びで、エコな暑さ対策にもなるビニールプール、

あらためてとても魅力的なおうちレジャーですね^^

インスタグラム

view instagram