ブログ
2022.10.24

家づくりに欠かせない方角のお話―その2-

  • 家づくりブログ
家づくりに欠かせない方角のお話―その2-

こんにちは。アイフルホーム鳥取店です。

初めての家づくりで抱きがちな素朴な疑問について

プロである私たちがブログで定期的にご回答していきます。

前回、「家を建てる方角」にまつわる素朴な疑問を

解消する内容を書かせていただきました(下記リンク先^^

家づくりに欠かせない方角のお話―その1― | アイフルホーム鳥取 (yell-net.co.jp/section02/)

今回はその続編として、「鬼門」「裏鬼門」について説明します。

若い子育て世帯のなかには「方角なんて」と思うかもしれませんが

ご両親の世代では気にされる方がいらっしゃるのではないでしょうか。

「悪い」よりは「良い」とされる方角を採用したいと思われるでしょうから、

「鬼門」「裏鬼門」だけでも抑えておくと安心です。

□鬼門(きもん)とは

鬼門は北東、裏鬼門とは南西を差します。

陰陽道で鬼門は「鬼の出入りする場所」とされ、

トイレ・玄関・台所は避けた方が良いとされてきました。

□裏鬼門(うらきもん)とは

同様に裏鬼門は、鬼門の反対方向で

「台所やお風呂などの水回りは避けるべき」だと言われています。

家相の観点から鬼門、裏鬼門がなぜ悪いのか、諸説あるようですが

北東について言えることは日当たりが悪くジメジメしやすいからかもしれませんね。

現代のライフスタイルにはそぐわない考え方かもしれませんが、ご参考までに。

インスタグラム

view instagram