ブログ
2023.03.14

入園卒園グッズなど、“家族の思い出”収納計画

  • 家づくりノウハウ
  • 家づくりブログ
入園卒園グッズなど、“家族の思い出”収納計画

こんにちは。アイフルホーム鳥取店です。

暮らしやすい家って、人それぞれ。

住む人の年齢層、家族構成が異なれば

暮らしやすい家も快適な住まいも変わってくるはずです。

「子育て世帯にとって暮らしやすい家は、どんな家?」

アイフルホームでは、子育てしやすい家づくりを推奨し、

子育て世帯のご家族が笑顔で暮らせる間取りや工夫をご提案しています。

さて今回は、子育て目線に立った収納計画について考えてみたいと思います。

子育て世帯に多いのが、

通園・通学グッズ、お遊び・お出かけグッズ、

おもちゃ、アルバム、

雛飾りや五月人形などの祭事用品・・等々のお子様関連のものです。

家づくりの際には、それぞれの使用頻度や物量に応じて、

収納場所やスペースを考慮すること「収納計画」が必要になります。

例えば、毎日のように使う衣類やタオル、おもちゃや絵本などは

2階よりも1階に収納するのがお勧めです。

また、リビングや玄関近くにファミリークロークがあると、

上着やカバン、通園・通学グッズなどを置けるので

お出かけ前の準備や帰宅後の片付けもスムーズになります。

逆に、使用頻度の少ないものや、大切に保管しておきたいものは

2階の収納スペースを利用すると良いでしょう。

写真のような奥行き50cmのクロークでも

あえてその奥行きを生かして上部に棚を設けることで、

お子様の絵画や賞状、書類などの保管場所として活用しやすくなったりします^^

十分な広さがあっても、収納計画がキチンとしていないと不便に感じるものです。

特に、お子様の成長とともに物も増えがちな子育て世帯のみなさまは

上記ポイントを考慮して収納計画を立てるようにしてみてください。

あれこれと考えるのも家づくりの醍醐味です^^

私たちの提案が、みなさまの家づくりの参考になればうれしいです。

インスタグラム

view instagram