ブログ
2022.02.10

使い勝手の良いリビングとは。

  • 家づくりブログ
使い勝手の良いリビングとは。

こんにちは。アイフルホーム鳥取店です。

住まいの顔が玄関だとしたら、住まいのおへそ(中心)だと言えるリビング。

家族が長い時間を一緒に過ごす場所ですから、

リビングの心地よさ、使い勝手の良さが暮らしやすさの決め手になると言って

過言ではありません。

特に小さいお子様がいらっしゃるご家族だとなおさらではないでしょうか。

例えば、実際に私たちと一緒に家を建てられたお客様の間で好評なのが「畳コーナー」

リビングに併設して畳コーナーを設けるだけで、リビングの使い勝手はグッと高まります

ママがキッチンに立ってお料理していても目が届くリビングにちょっとした畳コーナーがあると、お子さまを遊ばせたり、お昼寝させたりできて安心です。

小さいお子様がいるご家庭にはフラットな畳コーナーが人気ですが、畳下に収納を設けたり、ちょっと腰掛けたりできる小上がりタイプもおすすめ。

和室を設けるとなると広さが必要だったり、お手入れが大変だったりしますが、23帖ほどの畳コーナーなら限られた敷地でも設置できます。

余談ですが、実は視覚的にもメリットがあって、リビングに畳コーナーがあるだけで、配置によって本来よりもリビングが広いように感じられます^^

畳コーナーのほかに、窓の向こうに「ウッドデッキ」を設けても◎
気候の良いときにはアウトドアリビングとしてお庭プールやBBQなど、楽しみ方は広がりますね。

また、安長モデルハウスのように、リビングに「ヌック」を設置するのもおすすめです

お子さんはもちろんママやパパにも「くつろげる」「基地ができたみたい」だと好評です。

インスタグラム

view instagram