ブログ
2023.06.20

梅雨到来! すぐ始められる湿気対策

  • 家づくりノウハウ
  • 家づくりブログ
梅雨到来! すぐ始められる湿気対策

こんにちは。アイフルホーム鳥取店です。

とうとう今年も梅雨入りしましたね。

気象庁の30年間の平均記録によると、梅雨の時期(6〜7月)は1年で最も湿度が高く80%前後(快適な湿度は4060%)になるそうです。

この季節は「最近なんだかフローリングが湿っぽい…」

「気がついたら窓やサッシに結露が…」というように

屋内の湿気に悩まされている方も多いのではないでしょうか?

□湿気にも強い!アイフルホームの高気密・高断熱の家

高気密・高断熱の家と聞くと、湿度の高い時期は

屋内の湿気が逃げずに籠もってしまうのでは?と思う方も

いらっしゃるかもしれませんが、それは誤解です!

高気密・高断熱の家は、24時間換気システムを導入しています。

これは、窓を閉めたままでも常に給気と排気を行うもので、屋内の空気を循環する仕組みです。そのため、窓を閉め切ったままでも家の中の汚れた空気や臭いはもちろん、湿気も効率的に排出してくれます。

つまり、高気密であるほど24時間換気システムが効率よく働き、快適な湿度を保ってくれることになります。

省エネ・エコな除湿で電気代も節約!

それでも、あまりに湿度が高い日は、除湿器やエアコンの除湿機能の使用をおすすめしますが、その場合も高気密・高断熱住宅であれば最低限の運転で効果があります。

これは、電気代の節約にもなりますね^^

高気密・高断熱の家は、梅雨のジメジメした湿気にも強く、電気代の値上げが続く現状にも頼もしい味方になってくれます!

インスタグラム

view instagram